「フェニックス・モザイク」と「東洋学園史料室」文京区本郷

 

東洋学園大学と聞いて、「フェニックス・モザイク」がすぐに思い浮かぶ人は、あまりいないのではないだろうか。建築系の勉強をしたことがある人なら、知っているかもしれない。

 

名称を知らなくても、見たことがある人はいるのでは。なぜなら東京ドームから本郷へ向かう道のり、あの大きなモザイク画は、必ず目につくはずなので。

 

そのモザイク画が、「フェニックス・モザイク」である。そしてモザイク画のある建物が、東洋学園大学の校舎になっている。

 

本日の訪問先

フェニックス・モザイク

『東洋学園大学』

 

交通量の多い壱岐坂通りに面している。壁画は、スペインの芸術家アントニオ・ガウディのモザイク装飾のようだ。

 

 

フェニックス・モザイク

フェニックス・モザイク

作品名『岩間がくれの菫花』

 

1960年、東洋女子短期大学設立10周年を記念し、学園のシンボルとして新校舎に制作。翌年、完成。

 

デザインと制作指導は、今井兼次。

 

2007年、新校舎建設にあたり原型のまま保存した。旧校舎には5作品あったが、現存しているのはこの1作のみ。

 

 

今井兼次について

1895年生まれ1987年没。建築美術家、早稲田大学名誉教授。

 

フェニックス・モザイクは、今井兼次作モザイク壁画の総称である。他に、大阪・本町ビル、長崎・日本26聖人殉教記念館など。

 

ガウディを高く評価し、日本に紹介した人物であるため、壁画には、彼の影響が。

 

ガウディ以外にも、ル・コルビジェ、サーリネンなど初めて日本に紹介。

 

 

東洋学園史料室

東洋学園史料室

史料室のある4号館

 

中に入る前に、壁画のある1号館で受付(学外の人が訪れる場合、総務課で受付が必要)

 

総務課に入った瞬間、飛び込み営業のようなアウェイ感に驚いた。(笑)受付に行っても、人が来るまでタイムラグあり。その後の対応は、丁寧であった。もう少しWelcome感が欲しい!

 

 

史料室

東洋学園史料室

6階の端に位置する。隣は、普通の教室。室内は、撮影禁止。

 

 

東洋学園沿革

1917年、明華女子歯科医学講習所開校

 

1921年、専門学校令による明華女子歯科医学専門学校に改組(女子初)

 

1926年、東洋女子歯科医学専門学校、文部大臣指定校(女子初)として創立

 

1947年、学制・医制改革により女子歯科医専募集停止

 

1950年、新制・東洋女子短期大学開学

 

1992年、東洋学園大学開学

 

 

展示について

 

前身が歯科医学専門の学校であったため、歯科系の展示物もある。かつて使用されていた歯科器具、歯科用チェアなど。東郷平八郎元帥の総義歯もあった。

 

他に、創立者・宇田尚の説明から、明華から東洋に変わった経緯など解説されている。そして、東洋学園の創立から現在までの資料が展示されている。

 

室内はあまり広くないため、展示品を随時入れ替えしている。

 

 

まとめ

フェニックス・モザイクを制作した今井は、不要になったもの、小さな粗末なもの、それが数多く集まると大きな生命力になると考えていた。

 

そのため信楽焼きのタイルだけでなく、交友・教職員から集められた陶器の破片を用いて壁画を完成させた。

 

また、建学の精神は、「自彊不息(じきょうやまず)」である。毎日努力を怠らなければ、必ず何かの成果をあげることができるという意味。

 

「フェニックス・モザイク」と「建学の精神」

 

一見違うもののように見えるが、共に伝えていることは、どんなに小さくても日々続ければ、たとえそれがどんな一歩であれ、いつか大きな成果になるということ。

 

そして、フェニックス(不死鳥)のように、たとえくじけそうになっても甦り、社会を変革する人物になって欲しいと語りかけている。

 

 

 

東洋学園史料室

開館時間:9時30分から16時30分まで

 

休館日:土曜、日曜、祝日、年末年始、夏季休暇、大学の定める休業日

 

入館料:無料

 

電話番号: 03-3811-1783

 

住所:東京都文京区本郷1-27-1

本郷キャンパス4号館6階

各線「本郷三丁目駅」より徒歩7分

各線「水道橋駅」より徒歩7分

 

駐車場:なし

 

図書コーナー:なし

 

サービス:エレベーターあり

 

公式サイト:

http://www.tyg-archives.jp/

 

 

地図: